猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース ☆おぐにゃん☆

九州の山を歩く

今年のマイ山開き〜その2

次のピーク中岳です。 下りは御池の岸辺を通ります。 山の中の池、池塘はオアシス感ありありです。 なんか軍手が写りこんでる笑 そして久住山。今回パス ここからの山容がいい なんかいい所で休憩している人ひとり ものすごい歓声。 あ、ヤバ、ヤバ。怖い! …

今年のマイ山開き

朝の感じ出てますか〜?笑 早朝7:20登山開始。 明日からの連休は朝から(今夜から?)満車でしょう。 いきなりの急登は喘ぎ、喘ぎ、また体力落ちとるな〜と嘆き、写真を撮るためにしょっちゅう立ち止まる。その割にまともな写真ほとんど無し笑 坊がツル あ、登…

サプライズの紅葉🍁~英彦山(ひこさん)

山友のKenちゃんと英彦山に登りました。 九州自然歩道ということで名前は優しそうだが、石段の参道がこれでもか、これでもか、これでもか~と続き、気持ちが折れそうになる厳しい登り。 ここは修験道なのです。 まだまだ厳しい登りが続きまっかやっと山頂に…

登山日和♪

三俣山からの眺めは優しい山容の涌蓋山。 三俣山頂への登山道はススキ原あり、がれ場ありで変化がありおもしろい。 11月だというのに、のどかで暖かい快晴に恵まれて絶好の登山日和。 空も猛暑の夏の名残のようだなぁ。

秋の三俣山

朝。 9時半には一番便利な駐車スペースは満杯で、路肩に数台とまっていた。 スペースに割り込んで駐車。 目指すは三俣山頂。 名前のとおり頂が三つある。 山頂から、眼下に坊がツル、法華院温泉が望める。 天気も良く、寒さも感じず、山頂でのんびりするこ…

市房山頂とダム湖

【2010.5.4の記事を転記・再掲】 市房山頂は1722mの表示があり、熊本県内第2位の高峰になる。 この高さは九州では高い部類に入る。 コース標高差は1130mあるので、かなりハードな山だ。 なので、山頂に立った時の感激はひとしおだ。 (恥ずかしながら・・・…

平治岳のミヤマキリシマ(2006年6月)

エキサイトブログでブログを書き始めた。写真が投稿できるかな?顔文字は?オドオドしながら初投稿記事!題材に選んだのは「ミヤマキリシマ」だった。 ..................................................................................................…

宝満山に登る(2011年6月)

いつもの「男四人組」 今日は、日曜日。 軽~くハイキング風山のぼりを楽しもうという趣向で、フォトグラファー(自称)KENの休日に合わせていつもの四人(KEN・空海・山ちゃん・マーサ)が集合した。 マーサは「四葉会 」と勝手に呼んでいるが、なぜ…

霧島連山を縦走する(2007年6月)

<2007年6月の山あるきの記録> 1泊2日で霧島に登った。 毎年6月の第1土曜、日曜をミヤマキリシマ鑑賞登山に決めて、休みをやりくりしているが、ほぼなんとかやってきた。 今年は、いままでが久住方面ばかりだったので、霧島にしようと決めて、古い山仲間で…

市房山に登る(2010年5月)

2010年5月、マーサとKEN(マーサの友人)は連休を利用して「市房山」に登山。ハードな山だという事前の情報に少々ビビりながらの山行だった。 .......................................................................................... 5月2日…

根性モン!山ちゃんのこと

三点支持って言うとろうがぁ!(右手と左足の二点支持になっています。)案の定、ズルッと滑ってました(笑) 今回、一時脱落しながらも見事に復帰した根性モンの山ちゃんですが、実は、もっとすごい根性話があります。 数年前の秋に、久住山系の黒岳にトチ…

宝満山を下る

山ちゃんも合流し、下山は4人そろいました。 上りとはコースを変えてキャンプ場経由にしました。 キャンプ場からの下りは8合目で合流します。 下りは、すいすい~といきました。 締めは、温泉で。(^_^)v 竃神社のすぐ近くの「九州温泉村」。 露天もサウナ…

宝満山頂に山ちゃん出現!

宝満山・標高830m。 そうたいした高さでもないのに、そのわりには、非常に厳しい!といつも思う山です。 なのに、1日に何往復!もする強者が一人や二人ではないという。(アングリ) 朝の雨がうそのように、日が差してきました。 空気がじっとり肌にねばり…

はぁ〜!山頂はもうすぐだにゃ♪

登り始めて二日で8合目まで到達したきり、三日目は足踏み状態。 一体、山頂に到達するのはいつのことやら? ということで、今日はせめて9合目は越えたい! 「袖すり」とは、こういうことです。 ひたすら山頂をめざして、気合いが入る3人。(一人脱落中!…

8合目(中宮跡)

宝満山6合目〜7合目

6合目からは、いよいよ正念場の百段ガンギ(100段の階段)です。ふぅ~!(;^_^A 登りきると、すぐに7合目。 付近に松尾芭蕉の句碑があります。 世の人の 見付けぬ花や 軒の栗

宝満山3合目〜4合目

3合目付近に徳弘の井(水場)があります。 ここで、参加者4名のうち1名に異変が...。 水をガブ飲みして、大量の汗をかいています。 そして、4合目付近で、べったり座り込んだのです。 あまりにもしんどそうだったので、協議の結果、ゆっくり休んでもらう…

竈(かまど)神社(宝満山登山口)

Android携帯からの投稿

一の鳥居からののぼり

Android携帯からの投稿

雨具

雨具がぼろぼろだったことに気付き、買い替えることにしました。 GORE-TEXを奮発しちゃいました。 ブランド品ではなく結局好日山荘さんオリジナルにしましたが、それでも¥24,800也。 雨具は防水と透湿性で命にかかわりますすから、素材のいいものをというこ…

山登りに杖がいるようになったとよ!

ついに杖を使うことにした。 登山すると、歳とともに膝にくるようになってきたので。 5月の市房山はなんとか杖なしで無事乗り切れたが、このごろは下りで膝が痛くなることが多く、不安を抱えながらの登山になっていた。 利尻山は登り6時間、下り4時間なん…

ストイック〜すべては登山のため〜三日目

毎日同じようなこと書くのは今日でもう終わりにしようと思います。 いちおう三日続いてますので、今日でやめれば三日坊主というところですが、これからも続けますよ! 本日は50分で160kCal消費しました。 NHKのガッテン(楽な登山特集)を見ながら、それこそ…

ミヤマキリシマ〜久住・扇ガ鼻

6月13日。 例年、6月の第一土曜日か日曜日にミヤマキリシマを見に行くのだが、今年は都合が付かず第2週にずれこんでしまった。 いつもなら、もうミヤマキリシマは終わっている頃なのに、今年は寒気が続いたこともあり、開花がベタ遅れという幸運?に恵まれ…

ふたたび市房山です

5月2日。 登山口は連休にしてはさほど登山者も多くないらしく、クルマもなんとか停められた。 このあたりは新緑が美しい。 市房山は標高1722mで、コース標高差は1130mということもあり、登山者を励ますように「○合目」の標示がしっかりしていた。 が、実際…

夕陽

5月3日。 1泊2日の登山と散策が終わりを告げようとしている。 わびしい。 (x_x;) 連休の渋滞がひどいという情報もあり、なかなか帰る踏ん切りが付かないという優柔不断。 ちょい寄り道をしながらできるだけ一般道で帰ろうか? もう夕方を過ぎ7時頃にな…

水上村の観光スポット

5月3日。 足が痛い! 筋肉痛がひどくなってきた。 宿の階段を下りる痛々しい姿は自分でもみじめで情けない。 同宿のメンバーは早々と宿を発ち、意気揚々と次の登山に出かけたというのに........。(ノ_-。) 市房山登山の翌日は、山から離れて水上村の観光スポ…

市房山頂とダム湖

市房山頂は1722mの表示があり、熊本県内第2位の高峰になる。 この高さは九州では高い部類に入る。 コース標高差は1130mあるので、かなりハードな山だ。 なので、山頂に立った時の感激はひとしおだ。 翌日、ダム湖でカヌー遊びをする。 今年は地元の人が「こ…

市房山の新緑

厳しい登山が終わり、登山口にて休憩。 新緑の林の中を涼しいせせらぎと爽やかな風が流れていました。

湯山温泉

5月2日。 日頃運動不足でなまり切った体には、市房山登山はあまりにハードだった。 下山後、民宿小川に直行してゆっくりしようということになった。 予約時にちょっとした行き違いがあった民宿だったが、「もう登って来られたですか」とおかみさんがニッコリ…

市房山

5月2日。 山江PAに夜中2:30着。すでに車中泊のクルマで満車状態。 とりあえず仮眠。 5:30に目覚めて、ぼちぼちでるとするか! 早朝の市房ダム湖。 登山口に着いて着替えて7:45出発。 最初からウンザリするほどの急登。 そして、それが山頂まで容赦なしに続い…